本多歯科医院
京都市中京区
四条堀川上る西

完全予約制
ごあいさつ
京都市中京区の「本多歯科医院」は、地域の皆さまや近隣エリアのお子様からご高齢者様 まで、幅広く対応し、ご家族全員で治療を受けて頂ける「お口ケアのホームドクター 」です。
「歯」はご自身の健康の源です。虫歯や歯周病は自分では治せず、進行すると歯を失う原因となります。
早めに治療を受けることで、快適な食生活を過ごすことができ、大切な歯を守ることにも繋がります。
お口に違和感を感じたり、痛みがあれば自己判断せず、お早めに当院までご相談ください。
診療内容
一般歯科
・虫歯治療
・歯内治療
・歯周病
・顎関節症
・入れ歯
・予防歯科

顎関節症について
顎関節症は、口を開け閉めするときに顎関節の音がする、口が開けにくい、あごが痛いなどの症状がみられる病気です。
あごに痛みを感じる、口が開かない又は開けにくい、あごを動かしたときに音がする等の症状があれば、早い目に診察を受けましょう。
また、これらの症状のほかに頭痛、肩こり、めまい、目の疲れなどの多様な副症状がみられることもあります。

予防歯科について
予防歯科とは、ムシ歯などになってからの治療ではなく、なる前の予防を大切にすることです。
予防歯科では、歯科医院での「プロフェッショナルケア 」と、患者さん自身で行う「 セルフケア 」の2つの方法を併用してお口のトラブルを予防していきます。
1、プロフェッショナルケア
定期的に歯科医院へ通い、歯科医師や歯科衛生士などのプロにより行われるケアです。
プロフェッショナルケアの内容としては「検査」「クリーニング」「指導」「フッ素塗布」です。
① 検査

主に「歯周病の検査」と「虫歯のチェック」を行います。
虫歯のチェックは実際にお口の中とレントゲン写真を確認しながら行います。歯周病の検査はプローブと呼ばれる器具を使い、歯と歯茎の境目にある歯周ポケットの深さを測っていきます。特に歯周病は症状がでにくく、気づいた時には進行している怖い病気ですので大事な検査項目になります。
② クリーニング

クリーニングの一般的な流れは、超音波や手動の器具で歯石をとる「スケーリング」を行い、その後に歯の表面をピカピカに磨く「PMTC 」を行います。ご自身の歯磨きだけでは落とすことのできないプラーク(歯垢)や歯石を除去してもらうことで、虫歯や歯周病を予防していきます。
③ 指導

「患者さんに対してブラッシング指導や食事指導を行います。歯ブラシの当て方や歯ブラシ以外のフロスや歯間ブラシなどの使い方を指導して、効果的な歯磨きができるようになってもらいます。また、間食の仕方や食事と歯磨きのタイミングなど食事に関するアドバイスをすることもあります。食事は虫歯と密接 な関係にありますので、虫歯リスクが高い方は歯磨きの他に、食生活も見直す必要があります。
④ フッ素塗布

フッ素は虫歯予防に高い効果があり、世界中で使われている安全な薬剤です。クリーニングの仕上げとしてフッ素塗布を行うことで、積極的に虫歯を予防していきます。特に虫歯のリスクが高い方には定期的なフッ素塗布をおすすめしています。
2、セルフケア
ご自宅でセルフケアを効果的に行ってもらえるよう、患者さんに合った歯磨きの仕方をお伝えします。歯ブラシだけでなく、フロスや歯間ブラシを使ったケアも大切ですので、正しい自分に合った ブラッシング指導を受けて見ましょう。

定期的な歯科検診で大切な歯を守りましょう!
医院概要
アクセス
電車
京都市地下鉄東西線「烏丸御池駅」から徒歩6分
バス
「新町御池バス停」から徒歩2分